久しぶりの更新。
たまにはアニメの感想じゃなくて、ためになるものとして転職エージェントの話を書こうと思います。
転職エージェントとは転職サイトと違って、担当者がついて転職活動を手伝ってくれるという感じ。利用は無料。
基本的に話しやすい人が多いので、コミュ障でもストレスなく会話が成立している。
いきなり転職サイトだと、職務経歴書とか応募書類をどう書いていいか分からないと思うので…初めての転職なら最低限として、職務経歴書のテンプレもらって添削してもらう位は、上手くエージェントを利用してやっておくべきと思う。
(転職サイトの応募したら職務経歴書求められて、期限内に送れなくて落ちた人並感)
転職エージェントもいくつか種類がある。若者・フリーター向けの中でも、とにかく内定とりやすい企業中心とかベンチャー企業中心とかホワイト企業中心とか…
いやまあ、一つに絞る必要はなくて、むしろ複数利用がベストなんだけど…自分の周りはワークライフバランス重視の人が多いと思うので、今回はホワイト企業に入りたい人向けのエージェントを、自分自身と友達の感想やHPで確認した情報からおすすめとしてピックアップしました。
①ピタテン(パーソルグループ)
20代・第二新卒・未経験者向けに特化したパーソルグループ(dodaなど)のエージェント。
企業の選び方とかから丁寧にサポートしてくれるし、転職活動(就職活動)を何からやっていいのか分からない人向け。自分にあった企業が分かるから、転職後の定着率も高くできる。
普通の転職サービスを使うと、実務経験〇年以上とかではじかれることが多いので、20代専門のサービスを選ぶのが基本的におすすめ。
求人地域は関東圏と関西、愛知・福岡が多いかな。オンラインで相談が可能。
②社内SE転職ナビ(SEじゃない人は読み飛ばしてね。)
客先常駐とかSES的なやつはこき使われて、ブラックになりがちなんだよね。
ホワイトなSEの種類を探していたらたどり着いたサービス。
勿論、社内SEの経験がなくても利用可能。
関東と関西の求人が中心。
URL↓
https://se-navi.jp
③えーかおキャリア
第二新卒・フリーター向けエージェントのえーかおキャリア。
未経験やフリーター歴が長くても優良企業を紹介してくれるのがウリ。
担当者が希望にマッチした企業を的確に紹介してくれるし、ホワイト企業を探している人に良いと思う。
あと、ここは内定率が高くて、大手エージェントの内定率平均が8.2%なのに対して、えーかおキャリアは32.4%と超高い。(数字はHP情報)
オンライン面談・電話面談を行っているから、面接の練習とかも気軽に可能。(ちなみに実店舗は東京と大阪にある)
URL↓
https://e-kao.co.jp/
④キャリアスタート
キャリアスタートの第二新卒向け転職エージェント。個人的に一番おすすめ。
担当者がベテランやり手。上手く企業に推薦してくれるので選考通過率も高いし、定着率も高い。具体的な数字だと、定着率が92%。
変な押し付けとかも勿論ない。本当に転職できるのか?って不安な人ほど使ってみてほしい感じのところ。
東京での対面かオンライン面談可能。
URL↓
https://careerstart.co.jp
以上です。ずらずらとたくさん書いても分かりにくいので、間違いないだろうなってとこだけに厳選した。
新卒1年目なら、ピタテンとえーかおキャリアとキャリアスタートの3つを使っておけば間違いないと思う。ひとつひとつの紹介企業数は多くないし、選択肢増やすためにも、複数使うのが基本的におすすめ。
いつも見てくれてる人はもちろん、他の誰かでも参考になれば嬉しい。
しばらくはこの記事は消さずに残しておきます…。